内容
SilkysPlus DOLCE『景の海のアペイリア』
主題歌かっこいいですね。
あらすじ
双葉学園 萌えるAI研究会に所属する 桐島零一 は、偶然にも自我のある人工知能 アペイリア の開発に成功する。触れてみたい、とパソコンの中の彼女が言う。零一はAI研究会の部員たちと共に、デジタルの彼女に触れる方法を模索する。そしてアペイリアの機能を使い、完全没入型VRMMO『セカンド』を作った。剣と魔法、科学の融合したその仮想世界は第二の現実で、彼らは馬鹿騒ぎをしながら冒険を始める。だが、『セカンド』は制御の利かない危険なゲームだった。
仮想世界に囚われたアペイリアを救うため、零一たちは命懸けでログインするのだが……自我を持った人工知能と、彼女を開発した零一。そしてその仲間たちが送る、恋と青春の科学冒険ファンタジー。――やがて彼は、一つの仮説に辿り着く。アペイリアを奪おうとしている、何者かの存在に。引用元:景(ひかり)の海のアペイリア (シルキーズプラス DOLCE) (18禁) [ゲーム] – Getchu.com
体験版の感想を書く前に
アペイリアは何も答えてくれない pic.twitter.com/D8iim1DT9D
— それなんてえrg (@sorenanteerg) 2017年6月25日
こんにちは。アペイリアの体験版①プレイありがとうございます。
体験版でムービー再生時、一部の方に不具合が出ています。下記のアドレスを参照の上、コーデックを更新してみてください。https://t.co/NpZs7rW0vz
— SILKY’S PLUS アペイリア (@silkysplus) 2017年6月25日
動かなくて困っていた所、シルキーズプラス様からリプライが送られてビックリしました。この場を借りて再度お礼申し上げます。
端的に言うと「面白そう」
体験版を終えて「面白そう」と思ってしまう設定でした。偶然出来てしまった人工知能、それが作り上げた完全没入型VRMMO『セカンド』を使い、モンスターあり魔法ありのファンタジー世界が生まれる。
意図された?偶然の産物?「アペイリア」
オナニーから始まる物語と下ネタ全振りと思いきや、意外と真面目。実験中の落雷により生まれた感情を持つAIが生まれる。かわいいかわいい。
世界を変える程の力
世界中のPCを支配下に置くアペイリアネットワーク。その膨大な情報処理能力を利用してファンタジー世界を生み出そうというのが大まかな流れですね。
技術的特異点
ライターである範乃秋晴さんのラノベ『特異領域の特異点』を思い浮かべてしまう程、この作品も独自の設定が濃いですね、最初読んだ時は面食らいました。それだけに土台となる世界観がしっかりしていて、信憑性を持たせてくれています。
SAOなら、間違いなくラスボス。
今回も個性的なキャラクターが勢ぞろい
顔射を受ける義妹
過去、これほど酷い出会い方をするヒロインを見た事がない。
以降、義兄に対し嫌悪感を持つようになるも、根は優しくツンデレキャラに落ち着く。
一つ上のお姉さん
主人公の下ネタも軽くあしらう、幼馴染のお姉さん
心に若干闇を抱える
ネットスラングをリアルで使う痛い子
ハンドルネーム『ドMヘンタイ』
やばばばばばばばば
感情を持つAI、アペイリア
手で質問に答えるの可愛い
尊い
体験版1は仮想世界が生まれるまでの話
――現在注目している作家・作品を教えてください。
最近は川原礫先生の『ソードアート・オンライン』にハマっていまして、早く続きが出ないかと心待ちにしています。ゲーム内の描写や説明がとても巧みで、読んでいてワクワクしますし、コレやってみたいって思うんですよ。
以前のインタビューでSAOにハマっているという話をしていましたが、まさか地震で仮想世界の物語を描くとは思いませんでした。
おはよーございます!昨日新たなイベントCGも公開した『景の海のアペイリア』いつい先生の描くキャラ達をシルプラ塗り職人が心を込めて制作進行中です!今日はキャララで薬師るりさんによる主題歌ライブ、手塚りょうこさんの生セリフタイム、お二人のサイン会開催!
アペイリアのご予約なにとぞ~! pic.twitter.com/yyXSZq0hpK— SILKY’S PLUS アペイリア (@silkysplus) 2017年5月19日
体験版1では異世界生活については触れられませんでしたが、どんな物語が繰り広げられるのか楽しみです。